Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
「トラックボール」、パソコンに詳しい方なら知っているよーって方も多いのでは? でも実際に使ったことがあるよーって方はものすごく少ないですよね!
ぼくはメインのパソコンでマウスの代わりにトラックボールを使っています。
普通のマウスじゃダメなのかな?オラ素人だし、、、
普通のマウスでも全然OKだよ!でもマウスしか使ったことがない人がとっても多いからトラックボールも使ってほしいんだよね。
トラックボールって見たことはあるけど、複雑そうで素人でも簡単にできるのかな?
大丈夫!コロコロするだけ!
知っているけど使ったことがない「トラックボール」、今回はぼくがトラックボールをおすすめする5つの理由を紹介します!
トラックボールとは
トラックボール自体を知らない人向けに、トラックボールとはなんぞやという疑問について書いていきます。トラックボールはこんなやつだ!
トラックボールというボールがマウスに付いています

ボールがついています。そう、このボールがトラックボールです(?)。このボールをコロコロしてカーソルを動かしていきます。カーソルを動かすものをPC用語ではポインティングデバイスと呼ばれています。
マウスもポインティングデバイスです。
トラックボールの動きはレーザーで検知しています

今のマウスは、青色や赤色のレーザーがついていますよね。それと同じでトラックボールも、ボールの動きをレーザーで検知してカーソルを動かしています。
ぼくのコロコロをレーザーでピピピッと検知して、カーソルを動かしてるんだね
トラックボールの種類は3つ
トラックボールの動かし方で3つに分類されています。


ぼくは人差し指タイプのものを使っています。
トラックボールは指でボールをコロコロするやつですね
トラックボールの価格
トラックボールの気になるお値段です。一見大きいトラックボールですが実は人気のものでもお手頃な価格なんです。普通のマウスに毛が生えたくらい!
親指タイプの人気機種
4,000~4,500円くらい

気になる方はクリック
人差し指タイプの人気機種
4,000~5,000円くらい

気になる方はこちらをクリック
このマウスはピックアップしてこちらの記事で紹介しています。

安いトラックボール
2,500円くらい

気になる方はこちら
トラックボールはお手頃な価格なんです!
トラックボールをおすすめする5つの理由
トラックボールは本当におすすめやー!
理由その1 トラックボールは動かない!
ボールを指でコロコロ動かすだけなので、マウスのように本体を動かす必要はありません。動かない。ただそれだけでここまで違うのか、、、と感じるはず!
理由その2 トラックボールは場所を取らない!
トラックボールは本体の大きさが少し大きいだけで、動かさないので狭い机でも省スペースで使えます。狭い机、ソファーの肘掛け、膝の上。どんなところでもコロコロできます。
理由その3 トラックボールは疲れない!
右手は動かしません。ボタンが多くついているものはそれだけで、キーボードに右手を動かす回数が減ります。動かさない。ただそれだけで絶対にマウスよりも疲れません!グッバイ腱鞘炎!
理由その4 大画面こそトラックボールが活きる!
カーソルを動かす距離が長い場合、トラックボールを使うのがおすすめ!勢いよくコロコロするだけでカーソルを一気に移動できます。コロコロの感覚は慣れればやみつきです!
理由その5 細かい作業でもトラックボールは活躍する!
イラストレーターなどのグラフィック作業で、細かい作業をするときは大活躍します!ボールのコロコロがなれてしまえばマウス以上に使いこなせます!へへへ、不器用なぼくもこれでササッとできちゃいます。
まとめ
トラックボールをおすすめする理由を5つ書きました。 5つ書きましたが、これだけは覚えておいてください。 トラックボールは右手を動かしません!!「動かさない」だけでメリットがいっぱい♪