Warning: Undefined array key 2 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
このページのカスタマイズをする前に、必ずこちらの記事を読んでください。
SANGOのさりげないセリフボックス|下バージョン
コードを少し追加するだけで、色々とアレンジすることができます。
たとえば上に
吹き出しボックスよりもさり気ない感じのセリフボックスです。文字が多く書けるのでいい感じかもしれませんね(笑)
吹き出しボックスよりもさり気ない感じのセリフボックスです。文字が多く書けるのでいい感じかもしれませんね(笑)
位置も思うがまま
吹き出しボックスよりもさり気ない感じのセリフボックスです。文字が多く書けるのでいい感じかもしれませんね(笑)
そして真ん中にもできちゃう
吹き出しボックスよりもさり気ない感じのセリフボックスです。文字が多く書けるのでいい感じかもしれませんね(笑)
めっちゃ簡単に変更できます。
カスタマイズは自己責任でやろう
自己責任の意味がわからない方、初めてカスタマイズする方は、必ずこちらの記事を読んでくださいね。
カスタマイズの準備
HTML(投稿画面)
/* 左上 */
★TEXT★
/* 右上 */
★TEXT★
/* 真ん中上 */
★TEXT★
3つ全部のコードを書きました。
使うやつをコピってください。
よくわからないよって方は前の記事をもう一度読んでくださいね♪
SANGOのさりげないセリフボックス|下バージョン
詳しく説明しています。
おすすめは追加CSSからコードを追加する方法です。
はじめてカスタマイズする方は、こちらの記事を読んでくださいね。
| 追加方法 | 難しさ |
|---|---|
| 追加CSS | |
| テーマエディター | |
| FTPソフト |
複数のカスタマイズをしたい方は、テーマエディターだと編集しやすくておすすめです。普段からFTPソフトを使ってる方はそちらからアップロードしてもカスタマイズできます。

コメントあり
/*-------------------------------------- ★ --------------------------------------*/ . }
コメントなし
/*--------------------------------------
セリフボックス 追加
--------------------------------------*/
.sbox-top:after {
top: -25px;
}
.sbox-center:after {
left: calc(50% - 25px);
}
前の記事のコードにこれを追加してください。
これだけで、上に持っていったり真ん中に持っていくことができます。
/*--------------------------------------
セリフボックス
--------------------------------------*/
.sbox {
margin: 2em 0;
border-radius: 20px;
position: relative;
padding: 25px 1em;
}
.sbox:after {
content: "";
position: absolute;
display: inline-block;
width: 50px;
height: 50px;
border-radius: 50%;
background-size: contain;
border: 1px solid;
}
.sbox-btm:after {
bottom: -25px;
}
.sbox-right:after {
transform: rotate(10deg);
right: -10px;
}
.sbox-left:after {
transform: rotate(-10deg);
left: -10px;
}
.sbox-img1:after {
background-image: url(★画像URL★);
}
.sbox-img2:after {
background-image: url(★画像URL★);
}
.sbox-bc1 {
background: #f4f4f4;
}
.sbox-bc2 {
background: #fff5e7;
}
.sbox-bdc1:after {
border-color: #f4f4f4;
}
.sbox-bdc2:after {
border-color: #c19763;
}
確認する際は必ずキャッシュを削除してから見てください。
| 確認方法 |
|---|
| 「Ctrl」+「F5」(キャッシュ削除) |
カスタマイズコードを追加CSS(またはテーマエディタ)に追加して保存したら、カスタマイズがうまく反映されているか、確認しましょう。
Mac bookやスマホではキャッシュ削除の仕方が違うので、詳しくはこちらの記事で確認してください。
まとめ・感想・雑談・こだわり
今回の追加コードが少ないのは、CSSの書き方を変更したからだよ
見ればわかる
ショートコード部分をちょこっと変更するだけで、アイコンや色、位置なんかも変更できるんだ!
見ればわかる

