Warning: Undefined array key 2 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
ちょっと今回のコードの書き方はいつもと違います( ˙꒳˙ᐢ )
ぼくなりのメンテナンスしやすいコードの書き方に変更しています。
ではさりげないセリフボックスを紹介しますね。
はい!これがそれ!
横2列にぶち込んでみた
なにこれ、めちゃかわいいですね( ˙꒳˙ )ww
カスタマイズは自己責任でやろう
自己責任の意味がわからない方、初めてカスタマイズする方は、必ずこちらの記事を読んでくださいね。
カスタマイズの準備
HTML(投稿画面)に記入するコード
投稿画面ではオリジナルのショートコードを使います。
CSSをメンテナンスしやすくした分、ショートコードが長めになってしまいました。
セリフボックス(左)
★TEXT★
セリフボックス(右)
★TEXT★
こちらをAddquicktag(プラグイン)に入れておけば簡単に挿入できますね。
なんでクラス名をたくさんつけたの?
クラス名一覧
| sbox | セリフボックス共通の設定。 ボックスの形や外・内側の余白を設定しています。 |
| sbox-btm | btmはbottomの短縮です。アイコンが下にくるように設定。次回にsbox-topを使うので、わざわざ設定しておきました。 |
| sbox-left | アイコンが左側にくる設定。 |
| sbox-right | アイコンが右側にくる設定。 |
| sbox-bc◯ | ボックスの背景色です。bcはbackdround-colorの短縮です。 「◯」の部分は数値を入れて簡単に切り替えれるようにしておくと便利です。 |
| sbox-bdc◯ | アイコンの枠線の色です。bdcはborder-colorの短縮です。 |
| sbox-img◯ | アイコンの設定です。 |
これはすべてぼくがオリジナルで考えた設定です。
カスタマイズをアレンジする人は適当に変更してあげてくださいね。
使用する画像(アイコン)について
50px×50pxよりも大きければ、どんなサイズでもいいですが、正方形の画像にしてください。
おすすめは追加CSSからコードを追加する方法です。
はじめてカスタマイズする方は、こちらの記事を読んでくださいね。
| 追加方法 | 難しさ |
|---|---|
| 追加CSS | |
| テーマエディター | |
| FTPソフト |
複数のカスタマイズをしたい方は、テーマエディターだと編集しやすくておすすめです。普段からFTPソフトを使ってる方はそちらからアップロードしてもカスタマイズできます。

コメントあり
/*-------------------------------------- ★ --------------------------------------*/ . }
コメントなし
/*--------------------------------------
セリフボックス
--------------------------------------*/
.sbox {
margin: 2em 0;
border-radius: 20px;
position: relative;
padding: 25px 1em;
}
.sbox:after {
content: "";
position: absolute;
display: inline-block;
width: 50px;
height: 50px;
border-radius: 50%;
background-size: contain;
border: 1px solid;
}
.sbox-btm:after {
bottom: -25px;
}
.sbox-right:after {
transform: rotate(10deg);
right: -10px;
}
.sbox-left:after {
transform: rotate(-10deg);
left: -10px;
}
.sbox-img1:after {
background-image: url(★画像URL★);
}
.sbox-img2:after {
background-image: url(★画像URL★);
}
.sbox-bc1 {
background: #f4f4f4;
}
.sbox-bc2 {
background: #fff5e7;
}
.sbox-bdc1:after {
border-color: #f4f4f4;
}
.sbox-bdc2:after {
border-color: #c19763;
}
確認する際は必ずキャッシュを削除してから見てください。
| 確認方法 |
|---|
| 「Ctrl」+「F5」(キャッシュ削除) |
カスタマイズコードを追加CSS(またはテーマエディタ)に追加して保存したら、カスタマイズがうまく反映されているか、確認しましょう。
Mac bookやスマホではキャッシュ削除の仕方が違うので、詳しくはこちらの記事で確認してください。
まとめ・感想・雑談・こだわり

