Warning: Undefined array key "className" in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/syotaro/for-men.jp/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
これです
テキストカラーで左右に出てくる棒の色も変化します
カスタマイズ自体は簡単だけど、コードの書き方は変態やね
- レスポンシブで使いやすい
- 文字色で棒の色が変化
- 文字が長くても綺麗に表示
FANBOX限定
予定中:細い線、二重線、ドットとかあるといいかも
カスタマイズは自己責任でやろう
自己責任の意味がわからない方、初めてカスタマイズする方は、必ずこちらの記事を読んでくださいね。
カスタマイズは自己責任。ぼくはこんな風に思っています。カスタマイズするための
準備
グーテンベルクなら段落ブロック、クラシックエディタならpタグにクラス名を追加する必要があります。
グーテンベルクでの設定
グーテンベルクでは、段落ブロックを使用します。
段落ブロックにテキストを入力したら、右サイドメニューの一番下にある「高度な設定」でクラス名を追加します。
クラス名は「barbar」です。
クラシックエディタでの設定
クラシックエディタの場合は、pタグにクラス名を追加した形になります。
<p class="barbar"><strong>テキスト</strong></p>
あとはCSSコードを追加するだけです。
CSSコードの追加方法
おすすめは追加CSSからコードを追加する方法です。
はじめてカスタマイズする方は、こちらの記事を読んでくださいね。
ブログのカスタマイズを加速させる「追加CSS」の使い方追加方法 | 難しさ |
---|---|
追加CSS | |
テーマエディター | |
FTPソフト |
複数のカスタマイズをしたい方は、テーマエディターだと編集しやすくておすすめです。普段からFTPソフトを使ってる方はそちらからアップロードしてもカスタマイズできます。
カスタマイズに必要な
CSSコード
コメントありver
コメントなしver
.barbar {
display: flex;
align-items: center;
}
.barbar:before, .barbar:after {
content: "";
flex: 1;
border-radius: 6px;
background: currentColor;
height: 4px;
opacity: .3;
min-width: 50px;
}
.barbar:before {
margin-right: 12px;
}
.barbar:after {
margin-left: 12px;
}
うまくできたか
確認
確認する際は必ずキャッシュを削除してから見てください。
確認方法 |
---|
「Ctrl」+「F5」(キャッシュ削除) |
カスタマイズコードを追加CSS(またはテーマエディタ)に追加して保存したら、カスタマイズがうまく反映されているか、確認しましょう。
Mac bookやスマホではキャッシュ削除の仕方が違うので、詳しくはこちらの記事で確認してください。
カスタマイズはキャッシュ削除をマスターしてからですくまからのお礼
本ブログ(for men)では、ひとりでも多くの方にブログを楽しんで欲しくてカスタマイズ記事を書いています。(決して自己満足ではありません)
もっとカスタマイズしたい人はこちらの記事を見てください。
【圧倒的SANGOカスタマイズまとめ】~ようこそ、沼への入口へ~