カスタマイズが集うブログ
くまが運営 無料公開中
カスタマイズが集うブログ
くまが運営 無料公開中
MENくん
カスタムボタン1(フラットボタン)を使っています
カスタマイズは自己責任にてお願いします(カスタマイズ前にバックアップ推奨)。コードを記入してもうまく反映されない場合があります。このカスタマイズは、あくまでもぼくのサイトで行ったものです。
JINに元々あるボタンにマイクロコピーをプラスします。
[toc]
Contents
カスタマイズの準備
まずはマイクロコピーとなるテキストとボタンを作っておきます。

下の文字を2行にしたい時は、Shift+Enterで改行してくださいね。
次にテキストエディタ画面にすると
<p>カスタマイズが集うブログ</p> <span class="color-button01-big"><a href="#">フォーメン</a></span> <p>くまが運営 無料公開中</p>
こんな感じで書いてあると思います。(pタグが表示されない人もいるかもです。)
ここを下のようにします。
<div class="mcbtn"> <p>カスタマイズが集うブログ</p> <span class="color-button01-big"><a href="#">フォーメン</a></span> <p>くまが運営 無料公開中</p> </div>
1行目と5行目を追記します。
背景色ありを使う場合はここの mcbtn を mcbtn-waku に変更してください。
頻繁に使う場合は、プラグインのAddQuickTagを使うと簡単に挿入できます。
これで準備は完了です。
次にカスタマイズコードを記入していきます。
子テーマを使用している方は、style.cssを開いてください。
追加CSSでちゃちゃっと終わらしたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
カスタマイズのコード
下記のコードを子テーマもしくは追加CSSに追記してください。
普通のコード
.mcbtn { margin-bottom: 2rem; text-align: center; } .mcbtn .color-button01-big { margin-bottom: 0; } .mcbtn .color-button01-big a { padding-top: 12px!important; padding-bottom: 15px!important; width: 100%!important; } .mcbtn p { padding-bottom: 0.5rem; } .mcbtn p:first-child { font-weight: 500!important; font-size: 1.2em; } .mcbtn p:last-child { font-size: .9em; }
背景色ありのコード
.mcbtn-waku { margin-bottom: 2rem; background: #f4f4f5; text-align: center; padding: 20px; } .mcbtn-waku .color-button01-big { margin-bottom: 0; } .mcbtn-waku .color-button01-big a { padding-top: 12px!important; padding-bottom: 15px!important; width: 100%!important; } .mcbtn-waku p { padding-bottom: 0.5rem; text-align: center; } .mcbtn-waku p:first-child { font-weight: 500!important; font-size: 1.2em; } .mcbtn-waku p:last-child { font-size: .9em; }
MENくん
アホほどコードが短くなった
くま3号
色んなこと覚えたもんな
まとめ
マイクロコピーを簡単に作成するカスタマイズをしてみました。
枠ありだとなんだかおしゃれですね(*´ω`*)
SANGOのメインカスタマイズ(?)サイトはこちら
ここにボックスタイトルを入力