どもぉ、ショートカット大好きくまさんです( ˙꒳˙ᐢ )ヨッス
今回はグーテンベルクで使えるショートカットをメモメモしていきます
[toc]h2:##+半角スペース
h3:###+半角スペース
h4:####+半角スペース
番号なし箇条書き:–+半角スペース
番号なし箇条書き:*+半角スペース
番号あり箇条書き:1+.+半角スペース
番号あり箇条書き :1+)+半角スペース
引用:>+半角スペース
水平線:–+–+–
太文字:ctrl+B
斜 体:ctrl+I
下 線:ctrl+U
リンク:ctrl+K
打消線:shift+alt+D
削除:shift+alt+Z
コード
~~~~
code
~~~~
※コードはちょっと特殊なショートカットの使い方になります。
【見出し】のショートカット
h2:##+半角スペース
h3:###+半角スペース
h4:####+半角スペース
すべて半角で入力しましょう。


実際に使ってみた動画

クラシックエディタを使っていた時は、Shift+Alt+2で行っていたため、こちらに切り替えました。

【箇条書き】のショートカット
番号なし<ul>
入力:–+半角スペース
入力:*+半角スペース
すべて半角で入力します。箇条書きに変換するショートカットキーは2つあるので、好きなやつを使えばOKです。

実際に使ってみた動画

–+スペースでも*+スペースでもどちらでもリストに変換されます。
番号あり<ol>
入力:1+.+半角スペース
入力:1+)+半角スペース
番号あり箇条書きも2種類のやり方がありますので、お好きな方を使いましょう。
実際に使ってみた動画


まとめてリスト化する方法

いっきに内容を書いて、あとからまとめてリストに変更する方法です。
こっちのほうがグーテンベルクっぽいですね。

【引用】のショートカット
入力:>+半角スペース
実際に使ってみた動画

引用はあんまり使わないですねw
【水平線】のショートカット
入力:–+–+–
実際に使ってみた動画

このショートカットは半角スペースはいりません。enterで改行すれば水平線に変換されます。
【テキスト周り】のショートカット
太文字:ctrl+B
斜 体:ctrl+I
下 線:ctrl+U
リンク:ctrl+K
打消線:shift+alt+D
けっこうそのまま使えるショートカットキーが多いですね。
実際に使ってみた動画



【ブロック削除】のショートカット
削除:shift+alt+Z
これはかなりよく使うので、絶対覚えてほしいやつです。
空白のブロックならBackSpaceやDeleteでブロックを削除できますが、ブロック内になにか書いてある場合は、shift+alt+Zで一発削除すると簡単です。
【コード】のショートカット
コード
~~~~
code
~~~~
コードを記入したい時は~の4連続で囲めば<pre><code>タグで入力された形になります。

実際に使ってみた動画

なかなかいい感じのショートカットですね。
ぼくはよくコードを記事に書くことがあるので、重宝します。


まとめ
他にも画像を入れたり、表を作成するショートカットがありますが、そこまで便利じゃないので割愛しました。
もしも、こんな風にすればもっと効率的だよ!!ってのがありましたら、ぜひ教えてください( ˙꒳˙ᐢ )
